情報一覧Information
新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて③
せいらん舎では、地域行政(久喜市)の要請等に沿った運営をしてまいります。
現状では、市内の小・中学校の授業再開が延期されたことから、協調して感染拡大防止に取り組むべく、4月11日(土)以降、当面の間は本科平常授業を休止いたします。
しかしながら、この間の学習の遅れは著しく、命に勝るものはないとはいえ、教育現場も置き去りになっているのが現状です。
授業再開の機会を伺いつつ、休講期間を利用してさらなる実力アップを図りたいと思います。
〇休講期間中の課題について
一人で学習を進めることに配慮し、休講期間中は復習教材(冬期講習用・春期講習用等)に取り組んでもらいます。
まだ春期講習が終わったばかりですが、別の教材を使って漏れのない知識を身につけることを目指します。
また、登校日を定期的に設け、ノートや取り組み方のチェックを受けてもらいます。
本科平常授業の再開に向けて
合格おめでとう! ― 令和2年度高校入試速報 ―
進学先でも、せいらん舎で培った土台を活かして、新たな目標に挑戦してほしいと思います。
せいらん舎を巣立つ22期生全員の明るい未来を祈っています。
〔公立高校〕
不動岡(普)5名 不動岡(外)1名 伊奈学園 3名
杉戸 2名 上尾 1名 久喜北陽 6名
浦和東 1名 久喜 1名
〔私立高校〕
春日部共栄(選抜 2名/特進E系 2名)
大宮開成(特選先進 1名/I類 2名/II類 2名)
昌平(T特選 1名/特選 2名/選抜 1名)
開智未来(T未来 4名) 佐野日大(特進 2名)
國學院栃木(特別選抜S 2名/特別選抜 1名/選抜 4名)
芝浦工大附属(1名) 東京家政大附属(進学i 1名)
埼玉栄(S 1名/α 1名/特進 1名)
花咲徳栄(α 5名/AD 4名)
※ 私立高校は合格者総数です。
3月4日(水)以降のせいらん舎の利用について
新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて②(令和2年3月2日)
新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて①(令和2年2月28日)
『小学生』“1か月無料体験授業”のお知らせ
みんな一緒に挑戦しよう! ―「全国統一小学生テスト」参加者募集中 ―
毎回10万人規模の小学生が参加するこのテストは、小学校のテストでは分からない、
全国レベルでの自分の実力を知るよい機会です。
学校のテストだけでは体験できない問題にも挑戦し、勉強の世界をさらに広げていきませんか?
“せいらん舎”ではこの勉強のチャンスを生かすため、
2度のテスト対策授業を行い、真剣勝負に挑みます!
みんなで参加して、さらに実力を伸ばしましょう。
試験日 11月3日(土・祝)
会場 せいらん舎
受験料 無料
試験科目 小1生~小3生 2科目(算・国)
小4生~小6生 4科目(算・国・理・社)または2科目(算・国)
試験時間 小1生・小2生 9:00~10:40
小3生 9:00~11:10
小4生 9:00~12:10(2科 ~11:10)
小5生・小6生 9:00~12:30(2科 ~11:20)
日 時 10月12日・19日(土)
小4生 13:20~14:50
小5生・小6生 15:00~16:30
持ち物 ノート、筆記用具
2019年度1学期の記録
“スタートダッシュ”を合言葉に邁進した2019年度1学期も、あっという間に過ぎていきました。せいらん舎の中学生たちは真剣勝負で定期テストに挑み、小学生もその後に続かんと、懸命に頑張ったと思います。果たして、今学期の成果はどうだったでしょうか。主な記録を紹介します。
中3生(全40名)
・期末テスト5教科平均402.3点(目標は400点以上、初の達成!)
・1学期期末テスト 5科目450点以上 16名
・栗橋東中、大利根中にて学年1位獲得
・1学期通知表 5教科オール5 8名
中2生(全38名)
・1学期期末テスト 5科目450点以上 16名
・1学期通知表 5教科オール5 10名
・1学期期末テスト 学年順位10位以内 14名
※栗橋西中、大利根中にて、学年1位を獲得
中1生(全36名)
・1学期期末テスト 5科目450点以上 8名
・1学期通知表 5教科オール5 10名
・1学期期末テスト 学年順位10位以内 15名
・栗橋東中、栗橋西中にて学年1位獲得
中3生は初の目標達成(5科平均400点以上)を達成しました。1年前と比べると、平均が50点近く上がっています。“やればできる”という自信を胸に、受験に全力で立ち向かいましょう。
夏期講習会で実力をつけて、2学期もさらなる高みを目指します!
みんなで一緒に挑戦! ― 四谷大塚「全国統一小学生テスト」参加受付中 ―
今回のテストも“せいらん舎”は公認会場として参加します。
中学受験を考えている人も、自分の実力を試してみたい人も、より広い世界で競い合ってみませんか。
“せいらん舎”では、より良い結果を目指して無料の対策授業を2回行います。
あなたもテストに参加して、さらに実力を伸ばしましょう。
〔全国統一小学生テスト〕
試験日 6月2日(日)
会場 せいらん舎
受験料 無料
試験科目 小1生~小3生 2科(算国)
小4生~小6生 4科(算国社理)または2科(算国)
試験時間 小1生・小2生 9:00~10:40
小3生 9:00~11:00
小4生 9:00~12:10(2科 ~11:10)
小5生・小6生 9:00~12:20(2科 ~11:10)
〔無料対策授業〕
日時 5月25日(土)・6月1日(土)
小3生・小4生 13:30~15:00
小5生・小6生 15:10~16:40
※持ち物…筆記用具
〈申込方法〉
以下のいずれかの方法でお申し込みいただけます。
①インターネットにて(こちらのリンクからお申し込みいただけます)
②直接“せいらん舎”まで
(当日まで受け付けますが、準備の都合上、お早めの申込をお願いします)
詳しくはお問い合わせください。下記公式サイトもご覧ください。
四谷大塚「全国統一小学生テスト」公式サイト
英検合格・合格(一次)おめでとう!
新中1準備講座 2/4開講 ― 中学3年間のよいスタートを ! ―
この講座では、勉強の取り組み方と学習への基本姿勢を身につけるとともに、小学校の学習内容の仕上げ、および中学校内容の予習を行います。
期間 2月4日 ~ 3月25日
時間 17:15 ~ 19:00(50分×2)
科目 国語・数学・英語(週3日)
参加費用 16,200円
教材費 3,240円
※ 学習経験を考慮して、習熟度別のクラス編成で行います。
※お申し込みは「問い合わせフォーム」かお電話にて承ります。
2019年もさらなる成長を! ‐2学期の記録を振り返って‐
中3生、目標達成おめでとう! -2学期中間テスト5教科平均402.7点達成-

各中学校で10月に行われた2学期中間テストでは、中3生が5教科平均402.7点を達成し、中学入学以来、今回が2度目の目標達成となりました。なかなか目標に到達できなかった21期生(現中3生)ですが、コツコツと積み上げてきた努力が実を結び始めました。内申点アップのため、そして夢の第一志望合格のために、これからも地道な努力を続けましょう。君たちはこれからです。
“せいらんの夏”で実力アップ!! ― 夏期講習会受付開始 ―
3週間の事前学習(6月30日~)で個別指導を行い、基礎学力が揃った段階で応用・発展の練習に進みます。
期末テスト後の期間を有効に使い、大きく力をつけませんか?
〔夏期講習会日程〕
中3生…Ⅰ期 7/21~8/6 Ⅱ期 8/23~8/27
中2生…Ⅰ期 8/1~8/10 Ⅱ期 8/23~8/27
中1生…Ⅰ期 7/21~7/31 Ⅱ期 8/18~8/22
〔事前指導〕(講習会ガイダンス・講習会予備講座)
講習会の受け方や勉強への取り組み方、苦手な単元や分野を事前に個別指導します。
講習会ガイダンス 6/30(土)
講習会予備講座 7/7(土)、7/14(土)
○講習会特典をご活用ください。
兄弟姉妹割引特典…兄弟姉妹で受講の方は、低額の方が半額になります。
友人紹介特典…塾生の紹介の友人や友人同士で参加の方は、講習会費から3,240円が割引されます(ご紹介の塾生も割り引きます)。ぜひ、塾生に声かけください。
※夏期講習会に参加ご希望の方、検討されている方は、一学期中の本科授業を無料体験されるようお勧めします。
参加のお申し込みは当塾までご連絡ください。また、受講科目・コース・時間等詳しくお知りになりたい方もご相談ください。
お子様の高校入試を一緒に考えてみませんか? ― 高校入試ガイダンス開催 ―
“せいらん舎”では、中学生の保護者の方々に役立つ高校入試情報をお知らせしたいと考えて、本年度も高校入試ガイダンスを開催します。
〔高校入試ガイダンス〕
日時 5月19日(土)
1部…12:30~14:00(中1生保護者・はじめて参加される方対象)
2部…14:30~16:00(中2生保護者対象)
3部…16:30~18:00(中3生保護者対象)
※ 塾生でない方もご参加いただけます(先着順、予約可)
内容
・平成30年度入試の分析と今後の展望(各部共通)
・高校入試システムと夢を実現させる条件は(1部)
・高校入試の現状と志望校合格への対策は(2部)
・平成31年度入試に向けての志望校選択(3部) 他
○岩佐教育研究所長の岩佐桂一先生の講演があります(2部・3部)
※ 入塾説明会ではありません。参加をご希望の方は、事前に余席の有無をお問い合わせください。
“せいらん”で楽しく英語をはじめよう! ― 小5生・小6生 ―
よい新学期のスタートに向けて
新学期説明会には多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
小学部では…
“せいらん舎”では、新学年のよいスタートが切れるように、3月は塾生の足並を揃える準備期間としています。
この時期の授業では、前学年の仕上げと共に、勉強への心構えや取り組む姿勢までも指導します。
中学部では…
3月から新学年の授業に切り替わります。
入塾・転塾をお考えの方は、3月のスタートに合わせて無料体験授業・個別入塾相談にご参加ください。
小中学校よりひと足早いスタートで、新学年での飛躍を目指しましょう。
〔無料体験授業〕
時間 小学生・新中1生 17:15~19:00
科目 小学生 国語・算数・英語
新中1生 3科(国語・数学・英語)
新中2生・新中3生 3科(国語・数学・英語)+社会・理科
※ 授業日はクラス・科目により異なります。詳しくはお問い合わせください。
※ 新中3生は若干名の新規募集をいたします。新中2生は定員に達し次第登録制となります。
〔個別入塾相談〕
“せいらん舎”では一人ひとりを大切にするために、入塾生の学習経験をもとに保護者の方の声を聞き、一人ひとりの時間割を作ります。
新学期説明会は終了しましたが、詳しくお知りになりたい方、入塾相談をご希望の方には、随時面談を受け付けております。
新年度用の資料も用意してありますので、ご相談をお待ちしております。
申し込みは随時受け付けております。電話または直接教室までお願いいたします。
―小6生対象の無料講座のお知らせ― 初心者向けの英語講座を開講(12/12~1月末)
英語をはじめとする語学学習の上達の秘訣は、とにかく経験を増やすこと。たった数か月のスタートの違いで、大きな差が生まれます。塾生はもちろん、塾外生にも、期間限定で開放しますので、興味のあるかたはすぐに参加ください。※申込人数9名の時点で締め切ります。
この冬も熱く燃え、自分の可能性に挑戦! ―冬期講習会受付中―
講習会を通じて実力を伸ばし、新しい年に向けた一歩を踏み出します。
講習会予習、個別指導、わかる授業で“結果の出る実力”を作ります。
無料体験をお勧めします。ご参加をお待ちしております。